大橋 一年生からやろうと思ったんです。復活しようと思ってね、自分の中で結婚しちゃったからね。だけど即辞めです(笑)明日から行かない・・・こんなヤな会社いたくない・・・みたいなね。自分が入りたくて入ったというより、仕方なく入っちゃったっていうね。
小林 ちょっと思うのは、ラクな仕事じゃないじゃないですか。アニメの仕事って。だから愛がないと続かないみたいなのはありますよね。
大橋 そうだね。で、アニメーションのバイトなんかで繋いでいったんですよね。
小林 それであしたのジョーと出会ったのは辞めた後なんですか?
大橋 そうです。いいの?(森本氏いったん退席中)待ってなくていいの?
小林 うん、いいのいいの。こっちの方が大事だから(笑)
大橋 あ、そうか(笑)本当は10代一区切りとしてアニメーションを辞めたはずなんですけど、21才の時に長女が誕生してその辺ですね。あしたのジョーが始まったのは。
小林 子供が出来て、あしたのジョーを観て、大ショック!(笑)ジョーは一話からご覧になったんですか?
大橋 一話は見逃してると思うんですけど、とにかくオープニングから凄いインパクトがあるし。
小林 サンド~バァッグ~に~(歌う)
大橋 さすがにシビレちゃいましたよ~。劇画的な要素があるんで。
小林SEIKO prospex SNE437P1
大橋 あれは仕事してます。
小林 お好きなんじゃないですか?
未使用品 ペア腕時計 プランタジネット ELGINプロデュース あれは大人のアニメとして9時頃から始まったんだけど
小林 あの村野さんの演出が凄い好きで。
大橋 なんか~やりたいコトやってますよね~(笑)あれはね、木村さんと一緒に観た記憶があります。一話かなんか。お!なんかやってるな~、って言って。
小林 木村さん何か言ってました?
大橋 うん、やっぱりあの~、何だろう、他社で何かやるってことは・・
小林 あれは虫プロ?
大橋 虫プロで始まって、東映はグロスか何かで観てて、やるようになるんです。佐武と市はやってるんです。その流れでもうちょっとやってます。
小林 あれ村野さんが演出されてた刀がぶつかったシーンだけが光るっていうのが凄い好きでカッコイイな~って思って。
大橋 あれは黒澤明っぽいのをやってますよね。
小林 アニメっていうより映画をやろうとしてるのかなぁ~って。絵はあまり動かしたりはしないんだけど。
(森本氏着席)
森本 今どこまでいったの?
小林 今あしたのジョーの話から
大橋 木村さんは群馬の上州出身なんですよね。楠部さんと同郷なんですよね。
小林 あ~はいはい、お聞きしたことがあります。
大橋 それで木村さんはね、当時敵対してたんです。楠部さんと。楠部さんを頼って東映に入ったんだとは思うんだけど、これ言っていい話かは分かんないけど、俺の敵だ!って感じだったの。楠部さんが。
小林 ん~~、なんかね、こないだお聞きしたんですけど、楠部さんと大塚康夫さんっていう2大巨頭がいて、それで楠部さんのアニメは好きじゃなかった、って言ってました(苦笑)やっぱり大塚さんの方が断然アニメがいいと思ったって。けっこう違ったって言ってましたね。
大橋 それでね。俺も子分みたいになってたの。木村さんの。それがそれなのに何でアイツのとこに行くんだ!って家に怒鳴り込んできたの。
小林 楠部さんがですか?
大橋 いや、木村さんが、楠部さんのとこに何で行くんだ!ってね。
小林 木村さんがですか?それキャラ合ってますね。
大橋 ちょっとヤクザっぽいんだけど(苦笑)
-中略-
森本 はい。次行きましょう。
小林 あしたのジョーに行きますか?木村さんの話に行きますか?
大橋 いろんな人がいるんでね、一人ひとりはしゃべれないけど
森本 いや、大橋さんの話が聞きたいので。
大橋 自分しか知らないこともあるんでね。
森本 いや、大橋さんの話を聞きたいんで。
小林 あ、そうだよね。これ進めたほうがいいんだよね?(笑)あしたのジョーに行きましょう!
大橋Sierra designs シェラデザイン マウンテンパーカー 60/40
森本 何でそこで戻るんですか!(笑)
大橋 自分は自立しなきゃいけないと思ったの。木村さんは誘いに来た時に、やっぱりプロダクション作りたかったんですよね。
小林 一緒にやりたかったんだ。やっぱり劇画やられてたから、大橋さんはかっこいい絵が描けたと思うんですよ。木村さんのアニメって、かっこいいポーズを繋げていくアニメだから、多分劇画っていうのが合ってたんじゃないかな。カッコイイポーズ描くじゃないですか。木村さんはそこに自分と似たような物を感じたんじゃないのかなぁ。大橋さんにね。
大橋 木村さんのはね、人に説明する時にね、体使ってアクションを表現するんですよね。打ち合わせなんかで相手がびっくりしちゃうんですけど(再現する)こうやってね、体が前からこう後ろにって実演するんですよ。目の前でパーンって手を叩いたりするのね。後で聞くと木村さんに脅かされたって思うらしいのね。全然そんなことないんですけど一生懸命本人はやってるだけなんで。サングラスかけて赤いシャツも襟をこう出したお馴染みのスタイルでね。当時赤プロダクションを作ろうって言ってたぐらいだから。「赤プロで行きましょう!」ってね。アパートを見つけてきてやる直前だったんだけど・・・
小林:森本 そうなんですね。一緒にやろうと・・・
大橋STUSSY ステューシー 迷彩 ジャケット
小林 ちょっと、コピーって言うか、子分っていうか自分が確立出来ないかな~、っていう・・。
大橋 精神的にいったん落ち込んだら離れちゃいましたね。木村さんは好きだったけど離れなきゃいけないと思ったの。
小林 ああ。なるほど。
大橋 それでまぁ逃亡じゃないですけど、一応逃亡しました。何言っても返事しない、ってぐらいに離れなきゃいけなかったの。
小林 するとあしたのジョーはどの感じになるんですか?
大橋 そう!すると忘れた頃にやってきたあしたのジョーね(笑)完璧にあれで戻されましたね。アニメの世界にね。
小林 その木村さんと別れると同時に、アニメとも決別しよう、って思っていたところがあったんですかね。
大橋 思ってました。
小林 戻ってくれてありがとうございます(笑)宝島大好きだもん。戻ってくれなかったらと思うと。
大橋 それであしたのジョーと大塚さんのムーミン、両方同じ頃なんですけど、一生懸命やってる人たちがいる、ってんでね、凄い作品を熱気込めてやっているっていうね。まず出﨑さんの名前は分からなかったです。あしたのジョーは誰が書いてるんだろう?って思って。杉野さん、って名前が一番先に出て、あしたのジョーやりたいな~って思いながら指をくわえて、ず~っと最後まで見過ごした感じなんですよ。それでね、(あしたのジョーの)最終回のコンテやってる頃に次回作の「国松さまのお通りだい」にジョーのスタッフがそのまま入るってことでね。
小林 杉野さんがキャラデザだったんですよね?
大橋パタゴニア Patagonia ジャケット h2no レディースxs
小林 いいよね。半パートずつだよ・・。
大橋 その頃半パート当たり前なの。
森本 いや、昔はね、テレビのアニメって言うのは正味21分くらいかな本編は。CMを挟んで前半Aパート後半Bパートでね。昔はそれを二人でやってましたよね。大橋さんと川尻さんとか。
大橋 木村さんと一緒に紅三四郎っていうのを半パートずつやったことありますよ。で、杉野さんの話に戻るけど、国松さまはね、石神井公園の、線路沿いで下が洋裁学校で2階が虫プロのジョースタッフがいて、そこにね、「机貸してくれる?」って訪ねて行ってね。そしたら(自分の机の)隣の隣に杉野さんがいて、後ろに川尻さんがいて。とにかく仲間に飢えてるっていうか孤立してるから入りたかったんですよ。入りたかったと言っても机貸してもらっただけなんですけど(笑)
小林 入ったじゃないですか(笑)
大橋 それで何度か行ってるうちに国松さまの最終話を迎えて虫プロ解散ってことになって。虫プロ最後の作品ですね。それで次どうしよう?ってなった時に・・・・
その時虫プロのスタジオには出崎さんいなかったんですよ。
ただ自分の仕事を見ててくれてたみたいでね~。
これがきっかけなんですよ。出﨑さんうちに来てくれたの!丸山さんと。
~終~